TODA E.N.T. CLINIC
北戸田駅から徒歩1分 さいたま市・蕨市からも至近

ご相談・お問合せ TEL:048-441-8733

ご相談・お問合せ TEL:048-441-8733
順番WEB受付 診療時間表 9:00〜12:00、15:00〜17:30 | 休診日:木曜・土曜・日曜・祝日

耳あか

カサカサした耳あか、ベタベタした耳あか

耳あかは、外耳道から出る分泌物に、ほこりや古くなった皮膚などが混ざったものです。カサカサした耳あかとベタベタした耳あかがありますが、どちらでも全く問題はありません。耳あかは細菌やカビが外耳道に繁殖するのを防ぎ、外耳道の皮膚を保護する役割があります。また苦味があり、虫の進入も防いでくれます。耳垢は私たちの耳を守ってくれます。耳あかの取り過ぎは感染の原因となることを知ってください。

耳掃除はどうすれば良いでしょうか

ヒトの耳には自浄作用が備わっているため、多少の耳あかを無理に取る必要はまったくありません。このために耳掃除は不要と思っている方もおられます。しかし耳あかは個人差が大きく、遺伝的にたまりやすい人がいます。大きな耳あかは難聴による言語発達の遅れ、外耳炎を起こす原因となります。小学校就学前のお子さんの場合には半年毎の定期チェックをお勧めします。お子さんはよく風邪をひきますから、受診のついでに遠慮なくお声かけください。

耳掃除はトラブルの元

ご家庭で綿棒や耳かきを使って耳掃除することは、危険を伴います。奥までいじりすぎると、耳垢を押し込んで難聴になります。強くかいて外耳道を傷つけて外耳炎を起こすこともあります。また耳掃除をしている時に他人と接触したり、自分の肘が周りの壁などに当たると鼓膜を破ってしまうことがあります。特に子どもは想定外の動きをするためにトラブルが起こりやすく、注意が必要です。耳掃除は耳鼻咽喉科で行いましょう。

PAGE TOP